ホワイトデーのお返しで大学生の彼女にプレゼントしたら喜ばれるものは?という事で女性目線で書かれているネット上の口コミを参考にさせていただいて男目線で解釈し直して、プレゼントを探す男性のお役に立てれば、とピックアップしました。
花束じゃないフラワーでホワイトデーお返し彼女
大学生の彼女にサプライズたっぷりで喜ばれるものは花、根強い人気だ、との事です。
とはいえ、花束、渡すシチュエーションにもよりますが、少し照れくさい、しかもホワイトデーとなりますと。
そこで、ボックスフラワー。
春が来て、贈るは桜、しかもここのブリザードフラワーは絶対センスが良い!メリアルームメン、です。
メリアルームメンのホワイトデーおすすめの中でNo.2を選んでいます。
理由は1.食事の席で何気に渡すにはボックスが良い!2.彼女が持って帰るにしても便利なボックス、と2つ。
喧嘩でもしていたら、仲直りの切り札、もっと関係を深める時の強い味方になってくれる、メリアルームメンのフラワーギフト。
プロポーズに特化したデザインだから、ホワイトデーでもパワー発揮!というところです。
↓ ↓ ↓
ティフアニーのネックレス
先ず、大学生の彼女・・・っていいいますか、女性は指輪、ネックレスを貰う事はとにかく嬉しい!
形に残るモノが欲しい・・・という事ですね。
普段よりも素敵なお店で食事!はいいのですが、プレゼントなし、ではモチベーション下がる・・・との事です。
ティファニーペンダントといえば、一番人気はオープンハートです。
一方でオープンハートは80年代バブルで浮かれていた頃の象徴、今どきダサイ!との話しもあります。
ですので、彼女に「ティファニーっていえばオープンハートだよね。」等とさりげなく聞いてみて、その反応で選んでくださいませ。
大学生に人気のサザビー、ブランド小物
次にブランドの小物、キーリング、パスケース(定期入れ)、化粧ポーチが大学生の彼女に喜ばれてセンスのいいプレゼントです。
ホワイトデーのお返しでの予算は抑えといて、誕生日やクリスマスにもっと気合い入れて、という戦略。
とはいえ、あんまり適当なものではがっかりさせてしまう・・・という事でキーケース等が喜ばれるかな、と。
で、いろいろあるブランドの中でもサザビーが大学生の間では根強い人気です。という事でサザビーで人気のキーケースがこれです。
ホワイトデーお返し、大学生の彼女の場合の予算は?
大学生の彼女へのホワイトデーのお返しとなると、金額としては5,000~10,000円。
金額よりもらったもののせめて1.1~1.5倍返しが目安。
以上、こちらから引用させてもらいました。
他も探して見ますと、
3000~10000円、誕生日やクリスマスは奮発し、ホワイトデーなどはちょっと抑えるといった感じ。
みたいなものもみつかります。引用元⇒こちら
ホワイトデーお返し、大学生の彼女の本音は?
女性は形に残るものを欲しがる、ですので高級ディナーだけはNG。
仮にチョコだけだった場合でも、クッキーやキャンディ以外に形にのこるモノを期待する。
お返しはいらないよ〜は完全の建前!
趣味じゃないものや好きじゃないブランドの物は超いらない。
プレゼントを選ぶときにはとにかく彼女の好みや好きなブランドのリサーチが必要。
引用元⇒こちら
ちなみにこの方が「相手の好みもあるので・・・」という前提で、お返しでいらないもの、として挙げていたのは
下着、ぬいぐるみ、服、ハンカチ、花、靴下、香水、置物、高級スイーツ等々。
確かに「好み」がありますが、しっかりリサーチできないのであれば、ハズすべきカテゴリーなのかなぁ、って思います、大変参考になります。
又、高級ディナー等のホワイトデーは「・・・あの時あそこへ行ったよね。」って云える将来的な思い出作り、といった趣きがあるようです。引用元⇒こちら
ホワイトデーお返し、大学生の彼女にはアクセアリー
女性は彼からアクセサリーをもらうととっても嬉しい生き物。
無難なのは指輪・ネックレス。
女性はお揃いだのペアだのが大好きなので、ペアだとなおよし。
ピアスは開けていればOKだけど、プレゼントとしてはちょっと微妙かも?
女子大学生に人気のブランドを挙げると
ティファニー(Tiffany & Co.)
ヨンドシー(4℃)
サマンサティアラ(Samantha Tiara)
スタージュエリー(STAR JEWELRY)
クレージュ(courreges)
その他には、BLOOM、THE KISS、比較的安いので良く大学生の時旦那とペアで購入していた。
でも、本当だったら上記のようなブランドの物が欲しかった・・・
引用元⇒こちら
ホワイトデーお返し、大学生の彼女にはブランド小物
女性はブランドが好き!・・・普段興味がなさそうでもなんだかんだ嬉しい・・・
ホワイトデーのお返しでブランド財布やバッグとなると予算的にちょっと厳しい。
ブランドの小物がおすすめです。
具体的にはキーリング、パスケース、化粧ポーチ。NGはハンカチ。
おすすめは、
ミュウミュウ(MIU MIU)
クロエ(Chloe)
ルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)
シャネル(CHANEL)
コーチ(COACH)
プラダ(PRADA)
コーチは大学生女子にはかなり人気があるし、3,000円からある。
他にもハイブランドとまではいきませんが、ヴィヴィアンウエストウッド、アナスイ、サマンサなんかも人気。
引用元⇒こちら
大変参考になり、納得します。
大学生の女子が憧れるハイブランドの小物で予算を抑えてをホワイトデーのお返しで、
そして誕生日やクリスマス等もっとメインイベントの時にはブランド品で、って事と理解しました。
彼女に「分かってくれている・・・」と思ってもらえたら、そんな良い事はありませんね。
次のブランドではない、ファッション小物をプレゼントする場合に心掛けたい事で大変参考になる内容がありました。
ファッション小物は場合によっては「安いプレゼント」と見られてしまう可能性もあるので、ホワイトデー限定のセット商品など複数の商品が一つとなっているものが安心、との事、納得です。
引用元⇒こちら
ホワイトデーお返し、大学生の彼女にバスギフト
あまり失敗しないかつ女性に喜ばれる!かつ値段もお手頃なバスギフト。
アクセサリーみたいに好みじゃなかった!みたいな失敗も少ない!
値段も手頃で5,000円もだせばそこそこ良いものが買える。
バスギフトの人気おすすめのブランドは、
ラッシュ(LUSH)
L’OCCITANE(ロクシタン)
SAVON(サボン)
LALINE(ラリン)
引用元⇒こちら
ホワイトデーお返し、大学生の彼女に花を
フラワーギフトはサプライズ感たっぷりのお返しになりそうです。
こちらの記事から引用させていただきました。
日比谷花壇のプリザーブドフラワー。
プリザーブドフラワーは日持ちのしない生花や手入れの必要な鉢植えと違って、そのままでも長く楽しめるのが人気。
又花瓶を持っていない、という一人暮らしの女性も多いので、そのまま飾れるものや陶器や容器に入ってそのままインテリアとして飾れるものがおすすめ。
青山フラワーマーケットのものもおすすめ。ピンクをベースとしているものが特に人気。
ニコライバーグマンのボックスフラワーギフト。
花束を持って歩くのが恥ずかしい、でも手渡しで渡したい!箱を開けたらサプライズ&笑顔。
そんな方にはニコライバーグマンのボックスフラワーはおすすめです。
ホワイトデーお返し、大学生の彼女に高級スイーツ
彼女本人では普段買えないような高級ブランドが良い。
本当はお菓子だけでなく他の品物も添えられればいい・・・
「あれ食べたことある!」と大学生の彼女がお友達に自慢できるようなブランドスィーツ
ラッピングやケースにも高級感があるもの
引用元⇒こちら